スマイルゼミ中学生向け通信教育
タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育

合格者インタビュー

合格
愛知県立岡崎高等学校
先取り学習と「ニガテカード」の活用で
間違えた問題を徹底的に見直し。
定期テストは学年1位をとれました!
7373さん
生活のスキマ時間を上手く使って、効率良く取り組んでいました。
7373さんのお母さま

スマイルゼミを始めた時期ときっかけを教えてください

7373さん小3の春からです。それまでもタブレットは使っていて触り慣れていたので、抵抗もありませんでした。紙の教材より興味が湧きましたね。

お母さま入会を勧めたのは私です。学校教育の情報化に関わる仕事柄、「次に学校に導入されるならタブレットだろう」と当時から思っていたので、先駆けて始めておくと良いかなと思ったんです。

中学生コースには標準クラスと特進クラスがありますが、特進クラスを選んだ理由は?

7373さんレベルの高い高校を受験したくて、スマイルゼミの特進クラスなら難度の高い問題に早い段階から慣れておけるかなと思いました。

お母さま特進クラスは難しい問題もあるようでしたが、わからなかったらまず問題を口に出して読んでみて…とアドバイスしていましたね。

特進クラスでは応用問題や難問を中心とした講座に取り組みます。入試に向けた実践演習を積み重ね、着実に難関校への合格を目指します。

「暗記カード」の「ニガテカード」機能を活用して反復練習

スマイルゼミは、日々どのように取り組んでいましたか?

7373さん授業よりも先取りで進めることが多かったです。特に中3は学校の授業のペースだと入試対策が間に合わないので、夏までには全部終わらせたいと思っていて…。理科と社会はさすがに夏には終わらなかったですが、数学は無事に一通り終わらせることができました。
Wi-Fiさえあればいつでもどこでもできるので、合間を見つけたら「今やっちゃおう!」という感じで取り組んでいました。

特にお気に入りの機能はありましたか?

7373さん「暗記カード」です。間違った問題や迷って正解した問題を、暗記カードの中の「ニガテカード」に登録して、翌日、3日後、1週間後と決めて、確実に覚えるまで反復しました。これがいちばん使ったと思います。

間違えた問題や、苦手意識が消えない問題などは、ジブン専用の「ニガテカード」に登録。納得いくまで繰り返し取り組むことができます。

定期テストはどのように対策していましたか?

7373さん定期テストの1ヶ月前くらいから対策を始めました。テスト範囲は先生に直接聞きに行って、そこから少しずつ進めていった感じですね。
スマイルゼミの「定期テスト対策講座」は、設定したテスト日程の3週間前から使えるのですが、私は1ヶ月前から勉強したいので、あえてもう少し早めの日程を設定して使うようにしていました。
進め方は、最初の1週間で定期テスト対策講座と学校のワークを終わらせて、残り3週間でひたすら復習です。
いつも5教科で学年3位以内には入っていて、学年1位も取れていました!中3になってからは塾にも通い出して、スマイルゼミと併せて定期テスト対策をするようになりましたね。

スマイルゼミの映像授業がすごくわかりやすかった!

塾とスマイルゼミは上手に両立できましたか?

7373さんできましたね。スマイルゼミは予習で新しいことを頭に入れる感じで、塾では本当にわからない問題を聞いたり、定期テスト対策をしたりという風に使い分けていました。

お母さま一応、塾でも解説動画が観られたのですが、スマイルゼミの映像授業の方が断然良かったみたいで。本人も「スマイルゼミの映像授業の方が圧倒的にわかりやすい!」と言うので、最後まで塾と併用することにしました。

7373さん数学の映像授業が特にわかりやすかったですね。応用問題も映像を観れば理解できました。

スマイルゼミで学習して、「この教科が良かった」というのはありますか?

7373さん社会です。スマイルゼミのおかげで、中学の最初のテストからずっと良い成績で、そのまま中学3年間良い成績をキープできたんです!最高点が97点で、学年1位を取れました。「サンゴ礁」の「礁」の字を間違えなければ満点でしたね(笑)

中学入学時から、難関校を意識してきました

岡崎高校に行こうと思った理由を教えてください。

7373さん「岡崎高校は環境が良いよ」と聞いて、中3の夏くらいに決めました。最初はレベルが高くてなるべく近くってことで、別の高校を志望校に考えていたのですが、実際に岡崎高校に行ってみたら「1時間で行けるじゃん」ってなりました。それで、「この電車の中の時間を勉強に使えたら良いかな」と思って、岡崎高校を志望校に変えました。
コロナ禍で学校見学会がなくて、学校の紹介映像を観たのですが、部活の雰囲気とかも良いのが伝わってきました。あとは、岡崎高校なら「皆が日々勉強するのが当たり前の環境なんだろうな」「そんな体験はなかなかできないんじゃないかな」って思いましたね。

受験勉強はどのように進めましたか?

7373さん学校のワークで間違えた問題を5教科全てノートに書き写しました。それで勉強を始めるときに、毎回まずそのノートを一通り解いてから、その日の新たな勉強に取り組むようにしましたね。
スマイルゼミでは入試対策講座の「難関への扉」を中心に解きました。応用問題や難問を解けるのが良かったです。正答率1桁の問題などもあって難しかったのですが、それが面白くて(笑)
国語、数学、英語全てやりましたが、特に数学が難しかったですね。芸術的な解き方の問題もあって、「すごいな!」と思いながら取り組みました。

「難関への扉」
難関公立・国私立高校合格に向けた専用の対策講座を2年生3月より配信。難関校と言われる学校の過去問に数多く取り組むことで実践力を高めます。

忙しくて辛かったり、「勉強したくないな」と思ったりすることはありませんでしたか?

7373さん習い事のピアノや発明クラブ、それに部活や生徒会の副会長もやっていて、忙しかったですが、そういうのが良い息抜きになっていました。
だから「勉強したくない」ってときはあまりなかったです。それに、もし、そういう風に思ってもチョコを食べれば大丈夫でした(笑)
「勉強する前=チョコを食べる」っていうルーティンを続けていたら、「チョコを食べる=勉強を始める」に切り替わりましたね。

スマイルゼミをやっていて良かった点を教えてください。

7373さん一人で勉強するのが好きだったので、スマイルゼミのおかげで、自分のペースでどんどん進められて良かったです。また、場所を選ばずに寝ながらでもできるので、スキマ時間で勉強することができました。
あとは、解き直しがしやすいところですね。紙だと間違えたときに消さなきゃいけないし、跡が残ったりすると残念で…。でも、スマイルゼミだと跡も残らずまっさらな状態でやり直せるので、何回も解き直しできました!自動で丸付けしてくれたのも便利でした。

お母さま毎日お風呂上がりにドライヤーをしながらスマイルゼミをずっと解いているんです。やはりスキマ時間にできるという点が、娘の性格に本当に合っていたんだと思いますね。

最後に、スマイルゼミを使っている後輩に向けてメッセージをお願いします。

7373さん長い人生のたった数年頑張るだけです。今は解けない問題でも、3ヶ月後とかに見返してみると簡単に解けるようになっているはずです!
スマイルゼミはいつでもどこでもできるから、スキマ時間をどんどん見つけて頑張ってください!応援しています!!

合格者インタビュー

スマイルゼミの「入試対策講座」

スマイルゼミは入試対策もオーダーメイド型。一人ひとりの学力レベルを単元ごとに判定し、今の実力と志望校とのレベル差を埋めていく対策問題を一人ひとりにあわせて配信。志望校合格に向けて着実に力をつけられます。

お問い合わせ

入会をご検討中の方

LINEで気軽にお問い合わせ!

友だち追加

お電話 受付時間(10:00~20:00)

  • 弊社特別休業日 12/31 1/1 を除きます。
  • 一部のIP電話ではご利用いただけません。
    下記のお電話番号をご利用ください。
    03-5324-7657
    (通話料金がかかります。)

会員の方・お申し込み後の方

ピックアップ

タブレットと視力の気になる関係

「夢中で勉強するのはいいけれど、視力低下が心配…」
お子さまの目に関して不安を感じるみなさまの疑問に、スマイルゼミがお答えします。

学力向上に繋がる「個別最適化」教育について

お子さまの学力アップに繋がる教育とは?そのポイントを、教育経済学専門 慶應義塾大学教授の中室 牧子さんにお答えいただきました。

スマイルゼミ中学生向け通信教育 タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育