スマイルゼミ中学生向け通信教育
タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育

合格者インタビュー

合格
兵庫県立神戸高等学校(普通科)
自分に合ったスタイルで
勉強できるから、
勉強習慣が身につきました。
小学生から使い続けて、
入試の英語は満点!
N.Hさん
いつでもどこでも勉強ができる取り組みやすさと、紙の教材が溜まっていかないことが良かったです。
お母さま

スマイルゼミを始めた時期ときっかけ、最初に使ったときの印象を教えてください。

N.Hさん始めたのは小学6年生になる前の春休みからです。紙の教材だと「勉強」って意識が強いですが、タブレットなので気軽に取り組めて良いなと思いました。

お母さまこの子の通っていた小学校は、半数以上が中学受験で、9割くらいのお子さんが塾に行っていたんです。この子も私も塾はあまり気が進まなかったのですが、何もしないのはやっぱり不安だったので、「何かないかな」と探していました。
スマイルゼミはインターネットで見つけたのですが、「タブレット一つでできるのが良いな」と思って、娘に薦めてみたら、すんなり受け入れてくれたので始めることにしました。

時間がないときでもサクッとできる!だから「毎日やる」が習慣に

どのようにスマイルゼミを使っていましたか?

N.Hさん学校の課題をやってから、スマイルゼミで授業の予習と復習をするようにしていました。予習は次の日の授業の範囲に対応する講座や暗記カードをやって、復習では暗記カードと3分トレーニング、通常講座の講座で授業内容を全部振り返るような使い方です。
だいたい30分〜1時間半なるべく毎日スマイルゼミに取り組むようにしていましたね。スマイルゼミは、通常講座で基礎力をつけることができて、定期テスト対策モードでは応用力が高められるので良かったです。簡単なものから難しいものまで、幅広く勉強できました。

「毎日勉強する」ということは、ご家庭での約束だったのですか?

お母さま約束というほどのことはしていませんでしたが、小学校のスマイルゼミを始めた頃に、「今日のミッションやった?」という声がけはしていました。それが沁みついていたのかなと。

N.Hさんやっていないと気が済まないというところがありました(笑)。配信されている全部の講座を終わらせたい!って思いが大きかったと思います。

スマイルゼミで学習していて、つまずくことはありませんでしたか?

N.Hさんわからなかったり、できなかったりしたところもありましたが、「今日のミッション」で繰り返し復習できるようになっていたので、段々とできるようになっていきました。問題を解いていく中で、感覚を掴んでいった感じです。

タブレットがすべての解答を蓄積・分析して、日々の学習内容に反映。電源を入れるだけで、“今日”取り組むべき学習内容がひと目でわかります。

暗記事項を効率的に。反復学習で基礎定着!

スマイルゼミでよく使っていた教材はありますか?

N.Hさん「暗記カード」です。多いときは1日20個くらいやっていました。社会と実技もけっこう使っていましたが、英語がいちばん使っていましたね。英語の暗記カードは、英単語や熟語を読み上げてくれるので、耳からも情報を入れられて、やる気も出るし、ほかであまり英語に触れる機会がなかったので良かったです。

あとは、社会の「3分トレーニング」が「皮肉な(1297)結果の永仁の徳政令」みたいに、年号を語呂合わせで覚えられるので、とても役に立ちました。

受験期はどのように学習を進めていましたか?

N.Hさんその日の授業の復習を、教科書とワークとスマイルゼミでするようにして、それから問題集も使って受験勉強をしていました。
工夫したのは、授業が終わったときに、家でやることを教科ごとにメモ帳に書き出していたことです。私はけっこう優柔不断で、何を勉強するか迷って時間がかかることがあるので、学校でTo Doリストを作って、帰宅したらなるべくすぐ取り掛かれるようにしたんです。
あとは、なるべくスマイルゼミの基本問題から始めて、勉強モードに入るようにしていました。取り組みやすい問題から始めて、それから学校の重めの問題に取り組むような流れです。

オープンスクールで実際に見て決めた志望校!

志望校はいつ頃決めましたか?

N.Hさん神戸高校に決めたのは中学3年の11月頃ですね。元々は別の高校を志望していたのですが、11月のオープンスクールで神戸高校に行ったとき、楽しそうな雰囲気と、景色や学校がきれいなところに惹かれました。

志望校を変えたときに、何か勉強に対する気持ちの変化はありましたか?

N.Hさん途中まではなかったんですが、進路希望調査が出て、倍率が例年よりも高くなっていると知ったときは少し焦りました。今までやってきたことを続けてやっていくことで、モチベーションを保っていました。

入試についての情報はどのように得ていましたか?

お母さまインターネットで調べたり、スマイルゼミから保護者宛に配信してくれる「保護者通信」を、本人に転送してみたりしていました。特に「先輩の併願校」はとても参考になりましたね。この公立高校を受けるなら、ここの私立高校を受ける方が多いよという感じで、情報が得られて良かったです。

『保護者通信』
今、保護者の方やお子さまが知っておきたい情報をメールでお届け。受験情報や合格者の声、お子さまとのコミュニケーションの取り方などお役立ち情報が満載です。

受験期で「辛かったこと」と「嬉しかったこと」があれば教えてください。

N.Hさん「辛かったこと」は私立の受験の1週間前に体調を崩してしまって、結局受けられなかったことですね。勉強もできなくなってしまって、そのときは落ち込みました。
でも公立入試が近くなると、少しずつ周りの士気が上がっていって、その雰囲気に触れる内に段々と気持ちが戻っていきました。
「嬉しかったこと」は、200人くらいが受ける模試で社会の順位が2位だったのと、1万人規模の模試で、30位くらいになって成績優秀者リストに名前が載ったことです。
それと、入試本番の英語が100点だったのも嬉しかったです!今まで頑張ってきて良かったなって思いました。

自分のペースで好きなときに勉強できた!

最後に、これからスマイルゼミを始める方や、今頑張っている後輩たちに向けてメッセージをお願いします。

N.Hさん自分のペースで、好きなときにやりたい量だけできました。私には、自分に合ったスタイルで勉強できる点が合っていたんだと思います。またスマイルゼミの、勉強を始めるためのハードルが低いのも、毎日勉強がしやすくて良い点だと思います。
日々コツコツと積み重ねていくことが大切だと思うので、皆さんもスマイルゼミを有効に活用して、頑張ってください!

お母さまスマイルゼミのおかげで中学校も良い成績をキープできていたと思うので、感謝しています。今後始められる方に伝えたいことは、なるべく早めに始めると良いということですね。
そうすればスマイルゼミを使いこなして、受験勉強もスムーズに進めることができると思います。この子はスマイルゼミを使いこなせるようになっていたので、受験の際にとても役立てることができました。

合格者インタビュー

スマイルゼミの「入試対策講座」

スマイルゼミは入試対策もオーダーメイド型。一人ひとりの学力レベルを単元ごとに判定し、今の実力と志望校とのレベル差を埋めていく対策問題を一人ひとりにあわせて配信。志望校合格に向けて着実に力をつけられます。

お問い合わせ

入会をご検討中の方

LINEで気軽にお問い合わせ!

友だち追加

お電話 受付時間(10:00~20:00)

  • 弊社特別休業日 12/31 1/1 を除きます。
  • 一部のIP電話ではご利用いただけません。
    下記のお電話番号をご利用ください。
    03-5324-7657
    (通話料金がかかります。)

会員の方・お申し込み後の方

ピックアップ

タブレットと視力の気になる関係

「夢中で勉強するのはいいけれど、視力低下が心配…」
お子さまの目に関して不安を感じるみなさまの疑問に、スマイルゼミがお答えします。

学力向上に繋がる「個別最適化」教育について

お子さまの学力アップに繋がる教育とは?そのポイントを、教育経済学専門 慶應義塾大学教授の中室 牧子さんにお答えいただきました。

スマイルゼミ中学生向け通信教育 タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育