スマイルゼミ中学生向け通信教育
タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育

合格者インタビュー

合格
大阪府立大手前高等学校
学校の授業をしっかりと聞いて
家では寝転びながらスマイルゼミ。
その方法が私に合っていました。
あやからしさん
スマイルゼミさえやっていれば大丈夫。そんな安心感がありましたね。
あやからしさんのお母さま

スマイルゼミを始めるきっかけは?

お母さま彼女が小学4年生の終わり頃、2つ上の姉が中学に入る前にスマイルゼミを始めようと考えていたので、姉と一緒に体験会に参加したんです。

あやからしさんそれまでにも他のタブレット学習を試したことがありましたが、画面に文字を書きにくかったんです。でも、スマイルゼミのタブレットは画面に手をつきながら文字を書けたので、すごくやりやすいなぁって思いました

内容面では簡単すぎず、ちゃんと悩んで考えないと解けない問題が多くて楽しかったです。

日々どのようなタイミングでスマイルゼミを使っていましたか?

あやからしさんあまり勉強をしたくなかったので、普段は全然やらず、長期休暇や土日を使って一気にまとめて勉強していました。

あとは、定期テスト前の部活が休みになる期間で、「定期テスト対策講座」をやっていました。学校で使っている教科書のページ数を入れたら、勝手に範囲設定をしてくれるし、テスト範囲にやり残しがなくなるので楽でした

定期テストの1週間以上前から授業時間や放課後で学校の問題集をどんどん進めて、テスト2~3日前には、この「定期テスト対策講座」ばかりやっていましたね。

寝る前のスマイルゼミが習慣に

どのような場所で、普段スマイルゼミを使っていましたか?

お母さま机に向かって勉強はしていませんでしたね。受験期になるまでは、リビングでテレビを見ながら使っていることもありました。

あやからしさんリビングでもしていましたが、ちょっとしたスキマ時間とか、夕食やお風呂も済ませてから、寝る前に布団でやるのがいちばん多かったです。眠くなるまで… (笑)

受験を意識した勉強を始めたのはいつ頃ですか?

あやからしさん中学3年生の夏休みに始めたんですが、すぐにやる気がなくなって…。でも、夏休み明けの実力テストの結果が悪かったので「これはやばいな」と思って、真剣に受験勉強を始めました。

夏休み中に気になる高校に見学をしに行ったのですが、その中の一つに大手前高校があったんですよ。最終的に秋頃に志望校を決めたのですが、「大手前高校に行きたい」という目標ができたことで、受験勉強のモチベーションが上がりましたね。

周りで塾に行く友だちもいたと思いますが、焦りはなかったですか?

あやからしさん全然なかったです。私は塾という空間があまり好きではなくて。誰かに教えてもらうのは学校の授業があるから、それ以上に増やしたくなかったですね。

スマイルゼミなら好きなときに、寝転んだままでもできますからね。友だちは塾の課題を夜遅くまでやって、学校で眠そうにしていたりするけれど、私は授業をしっかり聞いて、家に帰ったらパジャマ姿でスマイルゼミをやって、睡眠時間もしっかり取れる。それが楽だったし、ちょっと優越感がありました。このやり方で塾に通っている友だち同じくらいの成績を取れるから、すごくいいなって(笑)

スマイルゼミで役に立った教材は何ですか?

あやからしさん社会の「暗記カード」です。歴史は流れがつかめなくて苦手だったんです。定期テストではある程度点数が取れたんですが、実力テストだと全然取れないって状態だったんです…。

それが、暗記カードを使ったらどんどん点数が取れるようになりました!数学の場合は、入試対策講座の「難関の扉(難関公立・国私立対策)」が良かったです。「学校では教えてくれないけど、塾に行っている子はみんな知っている」みたいな公式の解説などがあって、かなり役に立ちました。

入試直前はスマイルゼミ頼みに

入試まで集中力を途切れさせずに取り組めましたか?

あやからしさんすごく波がありました。受験直前もモチベーションが上がらず全然ダメで…。

だけど、もし志望校のランクを下げても、行きたくなくなっちゃうかもしれないと思ったんです。なので、ヘコんではいましたが、「大手前高校に行くか、高校に行かないか」くらいまで考えて、ずっと大手前高校を目標に頑張りました。

お母さまもご心配されたのではないですか?

お母さまそれまで「勉強しなさい」と言ったことがなかったのですが、入試前は机にも向かえないくらい落ち込んでいたので、「とりあえずスマイルゼミだけはやりなさい」って言いましたね。

「これならリビングでもできるし、くつろいだ状態で勉強できるし」と…。最低限、スマイルゼミだけちゃんとやっていてくれたら安心できる、みたいなところはありました。

あやからしさん入試直前とかまでヘコんだままでしたけど、その通りにスマイルゼミだけをやって入試の日を迎えましたね(笑)

そのときスマイルゼミで使っていた教材は何ですか?

あやからしさんやっぱり、暗記カードか、入試対策講座の二択ですね。暗記カードは、暗記した分が青くメーターで表示されるじゃないですか。だからそのメーター全部青くしようって目標を持ってやっていました。

入試対策講座は数学の、関数だけとか規則性だけとか、苦手な単元だけを重点的にできるのが良くてよく使いましたね。

最後に後輩たちに向けてメッセージをお願いします。

あやからしさん内申点が合否にすごく関わるところもあるので、授業をちゃんと受けたり、提出物を出したりっていうのがすごく大切です。それと、先生にわからないところを聞いたりして、仲良くなるのも良いです。私は塾に行っていなかったので、相談できる相手がいるのは良かったです。

あと、スマイルゼミを使っていたことで睡眠もしっかり取れ、学校でも集中して勉強ができたと思います。だから内申点も取れるようになり、受験に有利だったんじゃないかなと思っています。

学校の授業で居眠りしちゃダメですよ!勉強はやった分だけしっかり伸びるので頑張ってください!

合格者インタビュー

スマイルゼミの「入試対策講座」

スマイルゼミは入試対策もオーダーメイド型。一人ひとりの学力レベルを単元ごとに判定し、今の実力と志望校とのレベル差を埋めていく対策問題を一人ひとりにあわせて配信。志望校合格に向けて着実に力をつけられます。

お問い合わせ

入会をご検討中の方

LINEで気軽にお問い合わせ!

友だち追加

お電話 受付時間(10:00~20:00)

  • 弊社特別休業日 12/31 1/1 を除きます。
  • 一部のIP電話ではご利用いただけません。
    下記のお電話番号をご利用ください。
    03-5324-7657
    (通話料金がかかります。)

会員の方・お申し込み後の方

ピックアップ

タブレットと視力の気になる関係

「夢中で勉強するのはいいけれど、視力低下が心配…」
お子さまの目に関して不安を感じるみなさまの疑問に、スマイルゼミがお答えします。

学力向上に繋がる「個別最適化」教育について

お子さまの学力アップに繋がる教育とは?そのポイントを、教育経済学専門 慶應義塾大学教授の中室 牧子さんにお答えいただきました。

スマイルゼミ中学生向け通信教育 タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育