スマイルゼミ中学生向け通信教育
タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育

合格者インタビュー

合格
東京都立国立高等学校
スマイルゼミだけで漢検準2級合格!
定期テスト対策講座も活用して、
テストで100点が増えました。
ブキャッチさん
学習習慣が付いたのと、受験前の内申点が良かったのはスマイルゼミのおかげだと思います。
ブキャッチさんのお母さま

スマイルゼミを始めたのはいつからですか?

ブキャッチさんスマイルゼミは小学5年生から始めました。ゲーム感覚で進めることができたので、抵抗なく勉強できたのが良かったです。中学校に入ってからは、塾にも通うことになったので、スマイルゼミは苦手なところに絞って使っていました。

お母さま基本的に、勉強はすべて本人に任せていました。毎週スマイルゼミから届くメールを確認して、勉強時間が少ない週に声をかける程度でした。

数ある通信教育の中で、スマイルゼミに決めた理由やきっかけ、使ってみた印象を聞かせてください。

お母さまそろそろ勉強させたいなと思っていたときに、スマイルゼミの体験会でタブレットに触ったことがきっかけです。テレビCMも見ていましたし、実際に体験したら気に入ったようなのでスマイルゼミに決めました。リビングのソファーなど、どこでもできるのも良かったです。

ブキャッチさんやっぱりゲーム感覚で進めることができたのが良かったです。紙だと机に向かってやる気を出さなきゃいけないですけど、タブレットだと電源を付ければすぐにできるのでやりやすかったです。

スマイルゼミを使う時間は特には決めていませんでしたが、「定期テスト対策講座」にはたくさん取り組みました。国語や社会などの記述問題は、学校のワークだけでは物足りないときに役に立ちましたね。レパートリーを増やせたと思いますし、おかげで何回か100点も取ることができたんです。

いつでもどこでもできるので、毎日コツコツ進められました

スマイルゼミをはじめて、どのような変化がありましたか?

お母さまもともと、成績はそこまで低くはなかったですが、学習習慣が付いたのと、受験前の内申点が良かったのはスマイルゼミのおかげかなと思います。

ブキャッチさん受験前の夏期講習は、塾の時間が長くて毎日6時間くらいありました。それでもスマイルゼミはやらなきゃと思って毎日コツコツ進めていたと思います。

スマイルゼミで変化があったと思うのは社会ですね。いちばん成績が上がって、テストで100点を取れる回数が増えたのが大きかったです。定期テスト前には「暗記カード」をよくやっていました。長い単語を覚えるのが苦手でしたが、繰り返しやって覚えられるようになったと思います。

塾に通いながらもスマイルゼミを続けた決め手はありますか?

ブキャッチさん定期テスト対策です。中1~中2では個別塾、中3から集団塾に通っていました。特に集団では一人ひとりに合わせて定期テストの勉強をすることが難しくなっていたので、スマイルゼミの定期テスト対策講座が役に立ちました。

学校生活と勉強の両立はどのようにしていましたが?

ブキャッチさん部活は女子バレーボール部で、練習は18時くらいまでありました。部活から帰ったあとに勉強できないこともありましたが、部活がない日にその分頑張りました。書道もずっと習っていました。

お母さまスマイルゼミはどこでもできる点が本人に合っていたと思います。気軽にできるし、親が教える必要もないのは楽でしたね。

ブキャッチさん塾の自習室から帰ってくると「頑張ったね」「すごいね」とか言ってくれて、嬉しかったです。

スマイルゼミの教材で、お気に入りのものはありますか?

ブキャッチさんやっぱり「定期テスト対策講座」がいちばん良かったです。解答のバリエーションを増やすことができました。また、教科書のページ数を入力することで、テスト範囲を確認できたのも使いやすかったです。

学校のワークとスマイルゼミの割合は7:3くらいでした。テスト期間中の前半は学校のワークを中心に取り組み、終わったらスマイルゼミに集中していました。後半は学校のワークを2~3週目こなしながら、スマイルゼミも使っていました。

特進クラスで配信されている「Smα+Channel」はよく見ていて、モチベーションを上げていました。何をやれば良いかわからないときに、やることを教えてもらえるのが良かったです。

ほかには、漢検ドリルもお気に入りです。問題集を買わずにスマイルゼミだけで勉強したのですが、準2級まで取ることができました。

苦手な数学や、重要な理科・社会はスマイルゼミで繰り返し基礎固め

苦手だった科目はありましたか?それを克服するためにスマイルゼミをどう使いましたか?

ブキャッチさん数学が苦手でした。学校の数学は問題なかったのですが、入試の過去問題や応用問題が全くできず、なかなか点数も取れませんでした。なので、基本問題は落とさないようにと決めて、スマイルゼミの計算問題に取り組んでいました。入試対策講座の入試基礎トレーニングを繰り返し解いて、数学の大問1は絶対取ることを目標にしたんです。結果としては、入試では1つは落としてしまったのですが、それ以外は落とさず解くことができました。

入試については、12月、1月くらいからはほぼ毎日塾に通っていましたが、スマイルゼミでは苦手かなと思っていた科目は全部やるようにしました。数学の「入試基礎トレーニング」、理科と社会の「暗記カード」にも取り組みました。他の学校とも問題が共通の理科・社会の科目にはとりわけ力を入れました。

スマイルゼミでつまずくのはだいたい応用問題なので、解説や映像を見ながら対応していました。数学の先生と理科の先生の映像授業は面白かったです。特に理科の授業では、実験があるので、目で見て理解できるところが良かったです。

スマイルゼミの模擬テストはどうでしたか?

ブキャッチさん最初は難しかったです。数学に理科、社会も点数が全然取れなかった記憶があります。志望校の合格判定をする機能も付いているので、志望校を入力して使っていました。

受験を前にして、大変だったことはありますか?

ブキャッチさん過去問で点数が取れなかったときは「受けて良いのかな」と思ってしまって、辛かったです。最終的に今の高校を志望校として決めたのが中3の12月頃で、冬に学校見学に行ったら、とても雰囲気が良くて、自由な校風が良いなと思いました。それと、在校生に質問できる機会があったときに優しい先輩が多くて、「絶対行こう」と思ったんです。

そんなこともあり、過去問に取り掛かったのが1月の後半で少し遅めで…5年分を全部終わらせたのが2月の最初だったので、すごく焦っていました。後半になると自信がなくなってしまって、全部「ダメだ」ってなったんですよ。苦手な数学だけじゃなくて、自信があった英語も塾での合否判定で良い結果が出なくて落ち込みました。

どうやって乗り込えました?

ブキャッチさん過去問を何度も解いて、答えを覚えられるくらいまで頑張りました。過去問を解き始めたときは、焦っていたんですよね。過去問で点数が取れなかったのもありますが、なかなか5年分を終わらせることができず、「みんなもうこれくらいやっているんだろうな」と思っていました。でも終わらせて答えを覚えられるくらいまでやれたことで立ち直れました。

これからスマイルゼミをやろうとしている後輩に向けてメッセージをお願いします。

ブキャッチさん自分がわからない問題が出てきたときも、自分を信じることです。私も、勉強が辛いと思うこともありましたが、どこかで「やらなきゃ」という気持ちはあり、スマイルゼミは気軽に続けることができました。決して諦めずに勉強を続けてほしいなと思います。

合格者インタビュー

スマイルゼミの「入試対策講座」

スマイルゼミは入試対策もオーダーメイド型。一人ひとりの学力レベルを単元ごとに判定し、今の実力と志望校とのレベル差を埋めていく対策問題を一人ひとりにあわせて配信。志望校合格に向けて着実に力をつけられます。

お問い合わせ

入会をご検討中の方

LINEで気軽にお問い合わせ!

友だち追加

お電話 受付時間(10:00~20:00)

  • 弊社特別休業日 12/31 1/1 を除きます。
  • 一部のIP電話ではご利用いただけません。
    下記のお電話番号をご利用ください。
    03-5324-7657
    (通話料金がかかります。)

会員の方・お申し込み後の方

ピックアップ

タブレットと視力の気になる関係

「夢中で勉強するのはいいけれど、視力低下が心配…」
お子さまの目に関して不安を感じるみなさまの疑問に、スマイルゼミがお答えします。

学力向上に繋がる「個別最適化」教育について

お子さまの学力アップに繋がる教育とは?そのポイントを、教育経済学専門 慶應義塾大学教授の中室 牧子さんにお答えいただきました。

スマイルゼミ中学生向け通信教育 タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育