- 愛知県立明和高等学校
-
苦手だった物理を克服!
理科で100点が取れるようになりました! - M.Aさん
M.Aさんスマイルゼミは小学校6年生から始めたのですが、「毎日少しでも良いからやろう!」と決めて、コツコツと進めていました。そのおかげで毎日勉強する習慣がついて、中学校に入っても毎日続けられたのかなと思います。
お父さま自分で計画を立てて勉強できていましたね。学校の宿題がない日は、その分スマイルゼミをやったりしていたようです。
M.Aさん「3分トレーニング」です。短い時間でできますし、解説動画がついていたから学校の授業で習っていなくても予習できるところが良かったと思います。朝やご飯の前のちょっとしたスキマ時間によく活用していました。
あとは、定期テスト前に「定期テスト対策講座」が役に立ちました。出題範囲がわかるテスト2週間前くらいから、スマイルゼミと学校のワークを並行して進めていきました。スマイルゼミの「定期テスト対策講座」で勉強した問題とそっくりな問題が、学校の定期テストで出たんです!
M.Aさんはい。特に理科が上がりました。 実験の映像授業がとてもわかりやすくて、実験の流れが楽しく覚えられました。元々、物理が苦手で、正直学校の授業だけではわからなかったのですが、スマイルゼミで勉強したおかげで、定期テストでも100点が取れるようになりました!
映像授業は、自分がどうして間違えたのか、どうやって解くのかもわかりやすいので、理科だけじゃなくて他教科でもよく見ていましたね。難しい問題は何回も何回も繰り返し見て、少しずつ理解していきました。
M.Aさん特進クラスの内容は学校の授業よりも進みが早かったので、スマイルゼミで予習する感じでした。おかげで、学校の授業がわかりやすくなりましたね。授業で習ったあとに「3分トレーニング」や「暗記カード」で復習すると理解がより深まりました。
M.Aさん少しは不安でしたけど、部活もありますし、家でも集中して勉強できたので、塾は考えませんでした。わからないところは友だちに聞いたり、母に教えてもらったりして解決していました。
お父さま塾だと行き帰りの時間も必要になりますし、毎日コツコツ取り組んでいれば塾は必要ないかなと思っていました。
M.Aさん部活は土曜日も含め、ほぼ毎日練習があったので、けっこうハードでしたね…。でも、朝練はなかったので、朝起きてからの30分くらいと、家に帰ってきて1~2時間くらい勉強して両立していました。
部活の引退が11月頃だったのですが、その頃から受験をかなり意識して、毎日3~4時間くらい勉強するようになりました。
M.Aさん母に薦められたのと、明和高校を志望していた友だちがいて、その友だちと話すうちに私も行ってみたいと思うようになったからです。先輩から聞いた評判もすごく良かったですし、3年生の4月頃には、第一志望に考えていました。
M.Aさん春頃に、スマイルゼミで1~2年生の復習を集中的にやりました。主に「3分トレーニング」を活用して、特に忘れてしまっていた部分は講座に戻って復習しました。1~2年生の内容をバッチリにしてから3年生の内容に入れたので、良かったなと思います。
M.Aさん中学校に入学したばかりのときは、小学校とあまりにも違うので、どうやって勉強すれば良いのかわかりませんでした。でも、スマイルゼミに取り組みながら、少しずつやり方をつかんでいけたと思います。
また、学校の先生が教えてくれた勉強のコツを実践したりもしました。例えば、「暗記教科は夜寝る前と朝起きてから2回やると良い」とか「英単語や漢字は声に出しながら書く」とか。やり方がわかって点数も伸びてきたときは、「これからも頑張ろう」と前向きになることができました。
お父さま小学生の頃から毎日コツコツやるタイプでしたので、塾へ行かなくても家で勉強するだろうと信用していました。自分で好きな時間を見つけてできるスマイルゼミは娘に合っていたのかなと思います。自主的に計画を立てて勉強に取り組むこともできましたし、とても良かったです。
M.Aさん紙の教材だとゴチャゴチャになったり、なくしてしまうことがあったのですが、スマイルゼミならその心配もなかったです。
中学校に入ると教科が増えて授業が難しくなるのに、部活もあって、勉強する時間がたくさんあったわけじゃなかったんです。でも、家で手軽にできたから、忙しくても短い時間で勉強できたし、わかりやすいので自分で進められました。本当にスマイルゼミをやって良かったです。ありがとうございました!
スマイルゼミは入試対策もオーダーメイド型。一人ひとりの学力レベルを単元ごとに判定し、今の実力と志望校とのレベル差を埋めていく対策問題を一人ひとりにあわせて配信。志望校合格に向けて着実に力をつけられます。
お電話 受付時間(10:00~20:00)