合格者インタビュー

合格
京都府立嵯峨野高等学校(京都こすもす科)
小学5年生から5年間、
スマイルゼミで勉強しました!
S.Fさん
スマホの代わりにスマイルゼミを持たせて良かったです!
S.Fさんのお母さま

スマイルゼミを始めたきっかけは?

お母さま私がDMで見て、面白そうだなと思ったのがきっかけです。タブレットの操作に慣れておけば、将来役に立つかなとも思ったんです。

周りにタブレット教材で学習している人はいましたか?

お母さま他社のタブレット教材で学習している方がいらっしゃいましたが、スマイルゼミは画面もシンプルでわかりやすいですし、付録もつかないですし、集中して勉強できるのはスマイルゼミだと思い、こちらを選びました。

小学5年生の頃からスマイルゼミを続けてくださっていますが、どのくらいの頻度で使っていましたか?

S.Fさん始めた頃から毎日使っていました。全教科の勉強をタブレットだけでできて、教科ごとに教材を探す手間もかからないので気軽にできました。

中学3年生の夏から塾にも通っていたんですが、それでもほぼ毎日やっていましたね。

お母さま小学校の早い段階で、毎日勉強する習慣がつけられて良かったです。

中学生になったら、より家庭学習が重要になると思ったので、スマイルゼミを継続しました。

塾に部活に忙しい毎日でも、スキマ時間を上手に利用

吹奏楽部ではチューバを担当していました。

1日のスケジュールを教えてください。

S.Fさん朝は6時半に起きてスマイルゼミをしていました。家を出るのは8時ぐらいです。吹奏楽部に入っていたのですが、部活を終えると帰宅するのは18時頃になるので、それから塾に行っていました。塾から帰るのが22時ぐらいでした。

ずいぶん早起きして勉強してたんですね。

お母さまこの子の下に妹と弟がいてにぎやかなので、集中して勉強するには、誰も起きてない時間にリビングでするしかなかったんです(笑)

下の子たちもスマイルゼミをやっているんですが、妹もこの子のマネをして、朝早く起きて勉強するようになりました。良い習慣が引き継がれて嬉しいです。

お気に入りの機能はありますか?

S.Fさん3分トレーニング」や「暗記カード」です。部活が3年の11月くらいまであって、入試が近づくにつれて塾もどんどん忙しくなったんですけど、スキマ時間を見つけてささっとできました。

どちらも、全学年の学習を分野や単元ごとに分けてあるのが良かったです。暗記カードは特に、前の学年の復習に使っていました。
例えば、地理ですね。学校では1年のときに授業を受けましたが、3年になったときには記憶があいまいでした。でも、さっと復習できて、何回でも取り組めたので、すごく助かりました。

3分トレーニングは、時間制限があるので速く正確に解く練習ができました。

定期テスト対策はどうされていましたか。

S.Fさん自分で課題を見つけて勉強する習慣がなかったので、テスト対策はスマイルゼミの「定期テストモード」に任せていました。

設定した教科書のページに沿って問題が出てくれるおかげで、効率良く定期テスト対策ができて、点数につながったんだと思います。あと、副教科も暗記カードで勉強できたので、とっても便利でした。

ほかに、スマイルゼミで役に立ったものはありますか?

お母さま漢検を受験する際に、市販の教材を購入することなく、スマイルゼミでの勉強だけで準2級に合格することができたのが良かったです。

スマイルゼミで基礎を身につけていたから、難関校の入試問題にも対応できました!

志望校はいつ頃、どのように決定したのですか?

お母さま3年の夏頃です。最初は何も情報がないから、片っ端から高校見学に行ったんですが、その中でも嵯峨野高校の印象が特に良いなと思って。

S.Fさん理数系を学びたいと考えていたので、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)であることも決め手になりました!

過去問にはいつ頃から取り組み始めたのですか?

S.Fさん3年の年末くらいからやり始めました。全部で5年分を1週間に1年分ずつやっていました。

入試が近づいてきたら、間違えた問題をまた解き直して苦手をなくしていきました。

嵯峨野高校の問題はどうでしたか?

S.Fさん記述問題が多かったですね。スマイルゼミの記述問題で練習していて良かったです。間違えても、正解例と解説があるので、「あっ、こうやって解けばいいんだ」ってしっかり理解できました。

それと、わからないところは、「映像授業」で補足していました。どの先生の授業もわかりやすかったです。

あと、嵯峨野の英語の長文問題は、ほかの学校に比べると英文が長めだったんですけど、スマイルゼミで長文は読み慣れていたので、長さに抵抗を感じることはありませんでした!

過去問を入試の1か月半前に始めて、見事合格したのはすごいですね!

S.Fさん嵯峨野高校の問題は確かに難しかったです。でも、スマイルゼミで基礎をしっかり身につけていたので、難しい問題にも上手く対応できたんだと思います。圧倒されることもなく、短期間で過去問演習を終えることができました。

英作文の添削講座はどうでしたか?提出しましたか?

S.Fさん提出はしませんでした。でも、ほかの人の英作文の添削結果が発表されるので、それは確認していました。ミスが丁寧に指摘されているのを見て、正直、自分もやっちゃいそうなミスとかあったので、気をつけるようになりました。

嵯峨野の入試は英作文の問題も出るので、入試対策になりました。他の人の添削結果に感謝しています。

難関国私立対策はどうでしたか?

S.Fさん学校でやらないようなものもあって、難しい問題を自分がどれだけ解けるか、これまで勉強してきた内容がどれだけ自分の力になっているかっていう確認ができました。

嵯峨野の数学の試験でも似たような問題が出たので良かったです!

土台がしっかりしていれば、難関校に合格できる学力がつく

カバーがぼろぼろになるまで勉強しました。

これからスマイルゼミを始めようと考えている人や迷っている人に向けてお願いします。

お母さまスマイルゼミのおかげで毎日楽しく学習できていたようです。中学校の定期テスト対策もとても役に立ちました。

5年間スマイルゼミをやりましたが、そのうち4年半ぐらいはスマイルゼミ1本ですからね。正直、塾に通わせるよりもずっと安く済みましたし、タブレットに親しめる良い機会にもなったと思います。

また、スマイルゼミには「Androidモード」があり、娘にはスマートフォンを持たせていませんでした。通常のスマホと異なって、Androidモードは使用可能時間を設定できるので、使いすぎて勉強に支障が出るということもありませんでした。

中学生までの間は、スマホを持たせるのではなくて、スマイルゼミを持たせてはいかがでしょうか?

最後に、これから受験を迎える後輩たちに向けてアドバイスをどうぞ。

S.Fさんスマイルゼミは、「3分トレーニング」や「暗記カード」など、スキマ時間にさっと出してどこでも気軽に勉強できる講座がたくさんあります!だから、少しずつでも空き時間を活用してコツコツ勉強していくのがオススメです。地道にやっていけばちゃんと力はついていくと思うので、本番まで精一杯頑張ってください!

合格者インタビュー

スマイルゼミの「入試対策講座」

スマイルゼミは入試対策もオーダーメイド型。一人ひとりの学力レベルを単元ごとに判定し、今の実力と志望校とのレベル差を埋めていく対策問題を一人ひとりにあわせて配信。志望校合格に向けて着実に力をつけられます。

お問い合わせ

入会をご検討中の方

LINEで気軽にお問い合わせ!

友だち追加

お電話 受付時間(10:00~20:00)

  • 弊社特別休業日 12/31 1/1 を除きます。
  • 一部のIP電話ではご利用いただけません。
    下記のお電話番号をご利用ください。
    03-5324-7657
    (通話料金がかかります。)

会員の方・お申し込み後の方

ピックアップ

タブレットと視力の気になる関係

「夢中で勉強するのはいいけれど、視力低下が心配…」
お子さまの目に関して不安を感じるみなさまの疑問に、スマイルゼミがお答えします。

学力向上に繋がる「個別最適化」教育について

お子さまの学力アップに繋がる教育とは?そのポイントを、教育経済学専門 慶應義塾大学教授の中室 牧子さんにお答えいただきました。

スマイルゼミ中学生向け通信教育 タブレットで学ぶ
中学生向け通信教育