

しっかり画面の上に手をついて書けるパームリジェクション機能を搭載しています。これにより、紙と鉛筆と同じように自然な書き心地を実現しています。
専用端末は外部のサイトや動画アプリに接続できない設計になっているため、学習中に不適切なコンテンツに触れる心配がなく保護者の方も安心してお子さまの学習を見守ることができます。
「これから取り組む内容の本質を理解」することから始め、演習問題や反復問題で理解を深めながら定着させていきます。
お子さまの理解度を見極めながら、タブレットが適切な問いかけを繰り返し、自分の力で正しい答えにたどり着けるよう導きます。
古典や文学作品の学習で
本格的な読解力を養う
作品が書かれた当時の情景や様子を、写真やイラストで体感。何度も聞いたり音読したりすることで、古典独自の表現やリズムを身につけます。
敬語の使い分けは、大人にとっても難しいもの。尊敬語と謙譲語の使い分けを、動きのあるイラスト教材で、視覚的に理解することに加え、充実した反復学習でしっかり定着させます。
割合、図形など難しい単元も
体感的に理解する
割合を表す数(0.1)百分率(10%)歩合(1割)を正しく理解、変換ができるように、概念をしっかりと定着させます。
展開図は、指で動かしてみることで立体の全貌をつかみ、見取図は、描き方をまねることから始めてコツをつかむことで、立体の全容をイメージする力を身につけます。
「聞く・話す・読む・書く」
をバランス良く育てる
キャラクターとの会話形式レッスンで、会話を自動で判定。英語で聞いて、英語で答える会話力を身につけることができます。
お手本を見ながらのなぞり書き練習・判定により、自分で英単語を書くまで段階を追って正しく書く力を育みます。
英検5級~3級コースの問題文・解答文はすべての漢字にルビがふられているので小学生からでも一人で学べます。
実体験に近い学習で
科学的理解を深める
学校で行う実験の疑似体験することや、アニメーションや動画で繰り返し学習することで、現象の変化や規則性を体感的に理解することができ、体系立てて考える力を身につけることができます。
石の特徴の変化と川の中の様子を、アニメーションで解説。写真などでは確認できない「時間の流れ」を追いながら、流れる水のはたらきと石の特徴の変化との関連性を理解できます。
国土や産業を理解し
資料を読み取る力をつける
イラストや写真で、産業の過程や関連性もスムーズに理解できます。豊富な資料に触れることで、情報を活用する力を養います。
アニメーションを使い、体感的に情報の読み取り方を学ぶことができるため、地図や模式図、グラフなど、資料の特性に応じた読み取り方、活用する力を育みます。
中学3年生レベルまで、学年を超えて学べ、自分にぴったりのレベルからスモールステップで進めていくので先取り学習も復習も、無理なく取り組めます。
学年に合わせた最適なプログラミングと、教科に関連したテーマで「プログラミング的思考力(論理的思考力)」を養いながら「教科の学び」を深めます。
6級(小学1年生)から1級(小学6年生)までのレベルがあり、各学年で学習する内容を単元別に収録。現学年の単元が終わったら、次の学年以降の問題に挑戦することもできます。
中学生コースでは、お子さまの生活スタイルに応じて「自分に合った使い方ができる」教材を継続的に提供。また、日々の学習だけでなく、定期テスト、高校入試対策まで充実した中学生活を応援します。
月額6,300円~※1
(税込6,930円)
*1 スマイルゼミ 5年生コース(標準クラス)を12か月分一括払いの場合(税込)
*2 「子供の学習費調査(平成30年度文部科学省)」において、年間で学習塾費に支出した方の平均金額(公立小学校 136,000円)
※「漢検」「漢字検定」は、公益財団法人日本漢字能力検定協会の登録商標です。
スマイルゼミの概要や会費などがわかる「入会のご案内」(冊子)を無料でお届けしています。
ご記入いただいたお客様情報は、スマイルゼミサービスのご案内、その他弊社またはスマイルゼミに関連する提携事業者の商品・サービスのご案内、アンケート実施、ご案内の重複防止等の業務に利用いたします。
申込者さまのお名前
申込者さまのお名前(ふりがな)
郵便番号
〒都道府県
市区郡町村
番地
マンション名等 任意
電話番号
メールアドレス
キャンペーンコード 任意
お手元にスマイルゼミのDMなどがありましたら、お問い合わせ先の近くに記載されている数字3桁もしくは4桁の「キャンペーンコード」を入力してください。
「ジャストシステムの個人情報の取り扱い」についてあらかじめご同意のうえ、お申し込みください。
お電話 受付時間(10:00~20:00)