苦手分野をなくし、
高学年の学習の土台を築きます。
苦手のもとを残さないために、”主体的に学習に取り組む姿勢”をしっかりと身につけましょう。
国語
物語文、資料、随筆、俳句・短歌など多彩な長文に親しみ、「語彙力」「文章を読み解く力」をともに伸ばします。
つなぎ言葉
“だから” “けれど”などが含まれる文章は、前後の文の関係や文脈を読み解き、適切に理解することが求められます。
スマイルゼミなら
例文に当てはまる「つなぎ言葉」を選べば、イラストや動きのある表現で、言葉の働きや意味の変化などが確認できます。
美文字判定
漢字の学習では、お手本通りに「美しく書けているか」を、とめ・はねや書き順を見て採点します。
ここがポイント!
正しく美しく書けたかを毎回判定。「美文字認定」を目指して何度も書くことで、きれいに書くクセが自然と身につきます。
漢検ドリル
小学1年生修了程度の10級から高校卒業・大学・一般程度の2級まで対応した、漢検対策教材にいつでも取り組めます。漢字検定の出題形式に近い形でトレーニング!本番も慌てずに臨めます。
ここがポイント!
自分の漢字力や目指す級に応じて、漢字検定の出題形式に近い形で練習するので、本番に即したトレーニングを積むこともできます。
- 「漢検」「漢字検定」「漢検ロゴ」は、公益財団法人日本漢字能力検定協会の登録商標です
平成27年度「日本漢字能力検定 団体の部 奨励賞」受賞!
この度、合格率上位50団体に贈られる「日本漢字検定 団体の部 奨励賞」を平成26年度、27年度と2年連続受賞いたしました。
「日本漢字能力検定 団体の部 奨励賞」は、小学校・中学校・高等学校・その他団体の4部門において、全級の合格率順で各部門上位50団体に贈られます。
今回の受賞は、スマイルゼミが提供する教材により、多くのお子さまが漢字検定に合格したことを評価されたものです。
算数
小数・分数をはじめ、高学年の基礎となる単元も登場。複雑な文章題や展開図をイメージする力も求められます。
展開図
頭の中で図形を組み立てたり開いたりする単元。紙の教材では立体を捉えにくく、イメージや感覚を養うのが大変です。
スマイルゼミなら
立方体の全11種類の展開図を収録。指で図形を動かし組み立て・展開を行うことで、頭の中でイメージしやすくなります。
小数×整数
たし算・ひき算に比べ、答えの数値のどこに小数点を打てばよいのか間違えやすくなり、計算ミスが発生しがちです。
スマイルゼミなら
アニメーションでていねいに解説。桁のそろえ方や小数点を打つ位置など、ポイントごとに順序立てて学べます。
楽しく反復
苦手意識を持ちやすい算数は、今後の学習につまずかないよう、基本的な内容は着実に定着させる必要があります。
スマイルゼミなら
敬遠されがちな計算問題なども、ゲーム形式で取り組めます。ハイスコアを目指すうちに、楽しく自然に反復練習ができます。
計算ドリル
四則演算の確実な定着には、単元ごとの計算問題に繰り返し取り組んで身につけていくのが効果的です。連続正解数やスコアも記録。ゲーム感覚で学習できます。
ここがポイント!
ドリルは6級(1年生)から1級(6年生)まで、各学年で学習する内容を単元別に収録。1回5〜10分程度なので、一人でムリなく続けられます。
英語
4年生では、身近な場面での会話文を通して、基本的な表現に慣れ親しみながら、英語への興味を育てます。
イード・アワード2018「子どもが好きな英語教材」最優秀賞
スマイルゼミの英語教材は、2018年イード・アワード「子ども英語教材」において顧客総合満足度No.1に選ばれました。
まるごと聞く
スマイルゼミなら
見て聞いて、体感しながら英語の音をインプット。音と文字を結びつけながら、会話を通して読む力を養います。
比べて話す
特許第6155102号
スマイルゼミなら
録音した声を視覚的表示し、お手本の発音と比較することで、アクセントの間違った部分が一目で理解できます。
スマイルゼミ 英語プレミアム英検®2級も目指せる
オプション毎月配信
学習指導要領の範囲を超えて、「もっと英語を学びたい」「しっかりと英語に取り組みたい」というお子さまには、英語プレミアムがおすすめです。
発音を聞いて、何度も話す
1年間の学習量が2倍以上に増量
目的に合わせて選べる3つのコース
おすすめ
おすすめ
おすすめ
理科
星の位置・水の状態変化など、身近な現象の観察から疑問や問題を見つけることで考える力・調べる力を伸ばします。
社会
47の都道府県を確実に覚え、警察や消防、飲み水やごみ処理など、地域を支える活動への興味を深めます。
暮らしと社会
暮らしを支えるさまざまな人々や組織、身近な機関の働きや役割を学ぶのは、地域社会の興味への第一歩です。画面のタッチで各機関の役割が表示されるなど、消防の仕組みをわかりやすく解説。
スマイルゼミなら
消防への通報が司令室を通して消防署や関係機関に連絡されるようすなど、各機関の役割と仕組みを写真・イラストで解説します。
プログラミング講座«新学習指導要領に対応»
新学習指導要領に沿ったプログラミングと教科に関連したテーマで「プログラミング的思考力(論理的思考力)」を養いながら「教科の学び」を深めます。
教科書準拠だから、予習・復習に効く
スマイルゼミの教材は、通っている小学校の教科書に沿った内容のため、学校の授業の予習・復習にも適しています。
国語 | 光村図書、東京書籍、教育出版、スマイルゼミ標準コース |
---|---|
算数 | 東京書籍、学校図書、啓林館、日本文教出版、教育出版、大日本図書、スマイルゼミ標準コース |
理科 | 大日本図書、啓林館、東京書籍、学校図書、教育出版、信州教育出版社、スマイルゼミ標準コース |
社会 | 東京書籍、教育出版、日本文教出版、光村図書、スマイルゼミ標準コース |
- 社会は日本文教出版発行の教科書が2種類あります。教科書名をご確認ください。
- 小学校独自の教科書や個別の進め方には対応しておりません。
- 私立小学校は進度が異なる場合があり、対応しておりません。