受講に必要な環境とタブレットの仕様
受講に必要な環境
専用タブレットで学ぶオンライン通信教育講座ですので、インターネット常時接続環境とWi-Fi環境(無線でインターネット接続ができる状態)が必要となります。ご不明な点があれば、いつでもお問い合わせください。
- ブロードバンドによるインターネット常時接続環境※
- Wi-Fi(無線でのインターネット接続)環境
- 光ファイバーなど、持続的に高速な実効速度が得られる環境で、実効速度2Mbps以上の回線速度を想定しています。
- 実効速度が2Mbps未満の環境や、モバイルブロードバンド(一部のテザリングなどを含みます)など、ネットワーク速度が遅く、不安定になることがある環境では、快適にご利用いただけない場合があります。
スマイルゼミをすぐに始めるためのWi-Fi 環境チェック!
このマークの無線LANルーターなら
ワンタッチでカンタン接続!
現在お使いの無線LANルーターが「AOSS™」(無線LAN設定システム)に対応していれば、スマイルゼミもワンタッチで簡単に接続できます。
詳しくは無線LANルーターの取扱説明書などをご確認ください。
- スマイルゼミが対応する通信規格は IEEE 802.11 a/b/g です。
- AOSS2には対応していません。
推奨ルーターWSR-1166DHP4(Buffalo)
WSR-1166DHP4での接続方法
-
無線LANルーターを接続、設定する。
PC またはスマートフォン・タブレットにて、プロバイダ情報をルーターに登録後、スマイルゼミ端末を接続します。設定については、下記ルーターマニュアルをご覧ください。- WSR-1166DHP4 取扱説明書
- お使いのPCまたはスマートフォン・タブレットにて、インターネット接続が可能なことをご確認ください。
- スマイルゼミを接続します。
タブレットを起動し、AOSSによる設定を行います。

タブレット(スマイルタブレット3R)の仕様
仕様 | |
---|---|
OS | Android |
外形寸法(WxDxH) | 270.0 x 180.0 x 10.2 mm |
メモリ | 2GB LPDDR3 |
フラッシュメモリ | 16GB |
質量 | 約550g |
ディスプレイ | 10.1型TFT(1280x800) |
ペン入力 | 電磁誘導式デジタイザー |
タッチパネル | 静電容量式タッチパネル(10指対応マルチタッチスクリーン) |
HWキー | VOLUME+,-、電源 |
通信機能 | IEEE802.11 a/b/g/n準拠、Bluetooth® Ver4.2準拠 ※Bluetoothはスマイルゼミ受講中はご利用いただけません |
センサー | Gセンサー、照度センサー、E-コンパス |
カメラ | 内蔵{有効画素数 500万画素(本体表面)/500万画素(本体裏面)} |
メモリーカード | microSDメモリーカードスロット x 1 ※SDXC 512GBまで対応 |
インターフェース | ヘッドホンマイク端子、microUSB2.0 x 1 |
外部出力 | |
スピーカー/マイク | 内蔵(デュアルスピーカー、マイク) |
バッテリー容量 | 6,000mA |
本体付属品 | ACアダプター、デジタイザーペン |
- Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- オープンソースソフトウェアの利用について
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
0120-941-220(無料)
または
03-5324-7657(通話料お客様負担)
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
受付時間 10:00~20:00
※弊社特別休業日(年末年始・12月31日・1月1日)を除く