春休み一人でできる総復習 春休み一人でできる総復習
  • ※「小学1年生コース(標準クラス)」を12か月分一括払いしたときの、1か月あたりの金額です。上記会費の他に専用タブレット代9,980円(税込10,978円)が必要です。月あたりの会費、お支払い方法など、詳しくはWebサイトをご覧ください。

苦手をなくして自信のある新学期に!総復習講座

1年間の学習内容をおさらい
苦手を新学期まで持ち越さない

新2年生~新6年生では、全教科で総復習講座・まとめ講座を配信。効率的に1年間の総復習をすることができます。

  • ※理科・社会の総復習講座は新4年生から配信します。また、英語はオリジナルまとめ講座を配信します。

自動丸付けと丁寧な解説で
しっかり定着

問題を解いたその場ですぐに自動丸付け。つまずいてしまった問題は間違えたままにせず、考え方や解き方を手順を追って丁寧に解説するので、 しっかり理解できます。

現在の理解度をチェック全国学力診断テスト

学力診断後はすぐに
一人ひとりに適した
対策講座を配信

スマイルゼミでは、3月から「全国学力診断テスト」を実施。お子さまの学力到達度を測るだけでなく、結果に応じた復習講座を即座に配信することでお子さまの学力アップをサポートします。

学力診断のテスト結果は、スマートフォンなどからご確認いただけるため、適切な声掛けをしていただくことができます。

論理的思考力を楽しく身につけるプログラミング講座

タブレットならではの動きで
試行錯誤しながら楽しく学習。
論理的思考力が育ちます

各教科で習った知識を活用しながら、与えられた課題をクリア!論理的に考える力を養いつつ、知識の定着を促します。

  • ※プログラミングは年3回(春・夏・冬)配信。学年・時期によって配信コンテンツは変わります。

資料請求

スマイルゼミの概要や会費などがわかる「入会のご案内」(冊子)を無料でお届けしています。

ご記入いただいたお客様情報は、スマイルゼミサービスのご案内、その他弊社またはスマイルゼミに関連する提携事業者の商品・サービスのご案内、アンケート実施、ご案内の重複防止等の業務に利用いたします。

個人情報の取り扱いについてはこちらをご確認ください。

プライバシーマーク

※FacebookやYahoo!Japanの登録情報をもとに、下記の資料請求フォームに自動入力できます。

※資料請求フォームへの入力内容がFacebookやYahoo! JAPANに送信されることはありません。

申し込み者様のお名前(漢字)必須 (あと 9)
(例)笑顔 咲恵
申し込み者様のお名前(ふりがな)必須 (あと 8)
(例)えがお さきえ
メールアドレス必須 (あと 7)
(例)smile@justsystems.com

確認のため、もう一度入力してください。

検討されているコース(学年)必須 (あと 6)

受講者様のお名前・性別・生年月日・学年を入力してください。※最大3人まで

1人目 受講者様のお名前

(例)笑顔 咲恵
(例)えがお さきえ
性別

検討されているコース(学年)

※中学準備講座の詳しい資料は9月下旬よりお届けします。

幼児・小学生・中学生・高校生コースまとめて資料請求できます

× 人数を減らす + 人数を増やす
郵便番号必須 (あと 5)
- (例)123 - 4567
住所1(都道府県)必須 (あと 4)
住所2(市区郡町村)必須 (あと 3)
(例)さいたま市浦和区
住所3(町・番地)必須 (あと 2)
(例)浦和1-2-3
住所4(マンション名等)
(例)中野田タワー 209号室
電話番号必須 (ラスト)
- - (例)00-0000-0000
キャンペーンコード

お手元にスマイルゼミのDMなどがありましたら、お問い合わせ先の近くに記載されている数字3桁もしくは4桁の「キャンペーンコード」を入力してください。

(例)000

ジャストシステムの個人情報の取り扱い」についてあらかじめご同意のうえ、お申し込みください。

お問い合わせ

入会をご検討中の方

LINEで気軽にお問い合わせ!

友だち追加

お電話 受付時間(10:00~20:00)

  • 弊社特別休業日 12/31 1/1 を除きます。
  • 一部のIP電話ではご利用いただけません。
    下記のお電話番号をご利用ください。
    03-5324-7657
    (通話料金がかかります。)

会員の方・お申し込み後の方

ピックアップ

タブレットと視力の気になる関係

「夢中で勉強するのはいいけれど、視力低下が心配…」お子さまの目に関して不安を感じる皆さまの疑問に、スマイルゼミがお答えします。

学力向上に繋がる「個別最適化」教育について

お子さまの学力アップに繋がる教育とは?そのポイントを、教育経済学専門 慶應義塾大学教授の中室 牧子さんにお答えいただきました。

スマイルゼミ小学生向け通信教育 タブレットで学ぶ
小学生向け通信教育