

スマイルゼミは学習に必要なすべてを専用タブレット1台に集約。低学年のお子さまでも迷うことなく学習できるよう設計されています。
お子さまの学習状況を分析し、電源をつけると”学習ナビゲート”が今日やるべき講座をオススメ。「何の講座から始めていいのかわからない…」と迷うことなく学習を始められます。
問題を解いたその場ですぐに自動丸付け。つまずいてしまった問題は間違えたままにせず、考え方や解き方を手順を追って丁寧に解説するので、しっかり理解できます。
タブレット1台で完結するから、お子さまの学習状況をすべて把握。お子さま一人ひとりに最適な学習プログラムを生成して、バランスよく学べます。
膨大なデータを解析し、お子さま一人ひとりに最適な講座をおすすめするので、学習の偏りがなくなります。取り組みが遅れている教科や、間違えた問題を優先的に出題するため、苦手を作りません。
間違えた問題はすぐ解き直せます。その場でわからなくても、後日優先的に出題。解けた問題も忘れないうちに反復練習できるので、苦手をなくします。
紙の教材ではイメージすることが難しい立体の展開図の単元や理科の実験なども、自分で動かせるアニメーション教材で体感できるから理解が深まります。
2020年度に行われる学習指導要領の大幅な改訂。「英語の教科化」「プログラミング学習」など新しい学びがスタートします。スマイルゼミは新学習指導要領に準拠。家庭学習を通してお子さまの”今必要な学び”をサポートします。
学習指導要領の範囲を超えて、「もっと英語を学びたい」というお子さまにおすすめのコースです。
スマイルゼミのプログラミング講座では論理的思考力を養うだけでなく、教科に関連づいた内容を題材としているので、教科の学びを深めたり、知識を活用する力も身につきます。
お子さま一人でも無理なく取り組めるので、プログラミングを組み、動かし、達成感を得ることで、楽しく理解を深めることができます。
1.7mmのペン先で、細い文字もしっかり書けるので、計算問題の途中式や記述問題も丁寧に書くことができます。
学力到達度を測ると共に苦手得意を判定するので、得意分野はさらに伸ばし、苦手分野はしっかりと対策します。
テスト結果は、スマートフォンなどからご確認いただけるため、適切な声掛けをしていただくことができます。
標準コースの学習に加え、「すべての学習の土台となる読解力」「複雑な問題を筋道立てて考え、解く力」「資料やデータを分析して根拠から答えを導き出す力」を身につけます。
※高学年で配信される内容になります。
スマイルゼミの詳細や、学年ごとの学習内容、会費などがわかる「入会のご案内」(カタログ)を無料でお届けしています。
実寸のタブレット体験ブックもお届けしますのでお子さまとご一緒にご覧ください。
スマイルゼミの概要や会費などがわかる「入会のご案内」(冊子)を無料でお届けしています。
以下の必要事項をご記入のうえ、お気軽にお申し込みください。
(ご記入は約2分~で終わります。)
ご記入いただいたお客様情報は、スマイルゼミサービスのご案内、その他弊社またはスマイルゼミに関連する提携事業者の商品・サービスのご案内、アンケート実施、ご案内の重複防止等の業務に利用いたします。
※FacebookやYahoo!Japanの登録情報をもとに、下記の資料請求フォームに自動入力できます。
※資料請求フォームへの入力内容がFacebookやYahoo! JAPANに送信されることはありません。
確認のため、もう一度入力してください。
受講を検討されているお子さまのお名前・性別・生年月日・学年を入力してください。※最大3人まで
お手元にスマイルゼミのDMなどがありましたら、お問い合わせ先の近くに記載されている数字3桁もしくは4桁の「キャンペーンコード」を入力してください。
(例)000「ジャストシステムの個人情報の取り扱い」についてあらかじめご同意のうえ、お申し込みください。