いつもとは違う新学年の始まりを
迎えている中、
学習への不安を
抱えている方も多いのではないでしょうか。
スマイルゼミ 小学生コースでは、
そのような状況でも自宅での学習を
しっかり取り組み、お子さまの学力を
維持できるよう支援して参ります。
休校措置で授業がなかったり、自主的に予習で利用したいというお子さまも多いことでしょう。スマイルゼミで予習に取り組む方法をご紹介します。
スマイルゼミでは、一人でしっかり学べるように1か月の講座の中で「理解」→「定着」→「反復」→「まとめ」の順に取り組めるようになっています。
講座一覧では左上から順に進めていくと無理なく理解、定着できるように講座を配置しています。
とくにおすすめなのは、「きょうのミッション」を活用されることです。「きょうのミッション」では、無理なく理解が進むように取り組めるように誘導するだけでなく、苦手な教科が残ってしまわないように、各教科をバランスよく取り組めるようにしています。
ぜひ「きょうのミッション」を活用ください。
見る・聞く・触る・話すワークで体感的な理解を促し、難しい概念などもお子さま自身が本質やコツに気づきます。
体感ワークでイメージした学習内容をしっかり考えて「書いて答える」ことで知識を定着させます。
ゲーム形式やクイズ形式のミニゲームで楽しく自然に反復練習。お子さまが自主的に繰り返し行えるよう促します。
その月に学習した単元の内容の類題で構成したまとめ問題で総復習することで、基礎の定着を促します。
新しい題材を初めて取り組むときは、音読をしてから問題に取り組むことをおすすめします。
※問題によっては文章の掲載がない場合があるので、教科書の該当単元や該当ページを参照してください。
スマイルゼミに加えて、毎日1回音読をする習慣をつけておきましょう。
講座の中に新出漢字を練習する講座があるのでそれに取り組むのはもちろんですが、「漢字コレクション」で今までの総復習をしてみてはいかがでしょうか。
しっかり取り組む時間があるこの時期に、前学年の取り組みが終わっていない漢字をすべてゴールドメダルにするなど、目標を立てて取り組むことをおすすめします。
(原則としてスマイルゼミの利用開始より前の学年はご利用いただけません。)
また、「漢検ドリル」は学年を超えて取り組めるので、予習としてどんどん先に進むこともできます。
算数の問題を取り組むときも、問題文を声に出して読んでから問題に取り組みましょう。
また、計算ドリルは前学年の復習もできますので、毎日取り組むとよいでしょう。
「毎日記録を更新する」などの目標を立てると継続のモチベーションになります。
お子さまの学力を診断できる「全国学力診断テスト(※)」はもう取り組まれましたか?
採点の結果によって、復習講座が配信されます。
前学年のまとめ、振り返りにぜひご活用ください。
※ご入会の時期によっては学力診断テストが配信されていない場合があります。学力診断テストは、春夏冬の年3回実施です。
スマイルゼミの概要や会費などがわかる「入会のご案内」(冊子)を無料でお届けしています。
ご記入いただいたお客様情報は、スマイルゼミサービスのご案内、その他弊社またはスマイルゼミに関連する提携事業者の商品・サービスのご案内、アンケート実施、ご案内の重複防止等の業務に利用いたします。
お手元にスマイルゼミのDMなどがありましたら、お問い合わせ先の近くに記載されている数字3桁もしくは4桁の「キャンペーンコード」を入力してください。
(例)0000「ジャストシステムの個人情報の取り扱い」についてあらかじめご同意のうえ、お申し込みください。