はじめての学びで もっとやりたい! 気持ちを育む
いつもスマホばかりみている。
気になりませんか...?
に お任せ!
聞いてみました!
年少さんに選ばれる
3つのポイント
スター判定
正しい書き方を学べる
初めてのひらがな学習に向けて 強く書くと★が出る「スター判定」があるから適切な筆圧でしっかり書く練習ができます。
きょうのミッション&自動機能
一人で取り組める
学びをサポート
取り組むべき学習をおすすめ
タブレットを起動すると「きょうのミッション」で取り組むべき学習をおすすめしてくれます。
さまざまな分野の教材を偏りなく、取り組むことができます。
毎月200問配信!
豊富な学習量
飽きずにたっぷり学習 同じ問題に何度も取り組めるのはもちろん、類題も多数収録。お子さまが満足するまで、何度も取り組んでいただけます。
たくさんの方が
効果を実感
学習習慣が
ついた!※1
※詳細 +-
※1:スマイルゼミ 幼児コース会員の保護者を対象としたWebアンケートで、スマイルゼミを始めて「学習習慣が身についたと感じる」または「どちらかというと、以前より学習するようになった」と回答した方の割合。 集計期間:2025年8月8日(金)~8月18日(月) 有効回答数:341件
すまいるぜみの特長
はじめての学びを
この1台におまかせ!
幅広い分野の学び
年中以降は「カタカナ・とけい」を含めた
10分野の講座となります。
「できた!」を
一緒に喜ぶ仕組み
8分野の学び
年少講座で
身につく
8
つの力
ひらがなを書く
正しい持ち方、良い姿勢で
思い通りにペンを扱えるように
年少講座では、ひらがなをきれいに書けるようになるための準備からはじめます。
ペンの持ち方を動画で学んだり、運筆練習に取り組んだりして、自由自在にペンを動かせるようになることを目指します。
初めてでも正しくひらがなが
書けるステップ学習
7月からは、強く書くと筆跡が星(★)になる「スター判定」で、ひらがなの形を意識しながら適切な筆圧を習得。
12月からは、赤い丸を追いかけて正しい書き順と字形をマスターするなぞりがきの講座がスタート。
発達段階を考慮したステップ学習で、初めてのひらがな学習を楽しく進めることができます。
数字に慣れる
数の概念を覚える
数を数えたり、多少の比較をしたり、順番を意識したりするワークで数の概念を少しずつ習得していきます。
音で英語を学ぶ
歌に合わせて
身体を動かしながら英語を学ぶ
楽しくネイティブの音声に触れながら、英語特有の音やリズムに親しみます。
リトミックでは、英語の歌や音楽に合わせて身体を動かします。
他にも身に付く
年少さんに嬉しい力
社会性を学ぶ
日常的な場面での社会性を学ぶ
生活するうえで基本となる習慣や季節の行事を知り、社会性やマナーを身につけていきます。
学ぶ楽しさを
おこさまに
- 多岐にわたる分野を学べる
- 毎月約20~25講座配信
- 自動読み上げ&自動丸付けで
お子さまのペースで楽しく学習 - 「きょうのできた」で親子の
コミュニケーションもさらに豊かに
スマイルゼミの全てがわかる
冊子をお届けしています。
ご兄弟・姉妹の分も、すべてのコースをまとめてご請求いただけます。(ご記入の所要時間約2分〜)
漫画でわかりやすい!
はじめての幼児教育
おたすけBOOK
さらに
資料請求でプレゼント!
ご記入いただいたお客様情報は、スマイルゼミサービスのご案内、その他弊社またはスマイルゼミに関連する提携事業者の商品・サービスのご案内、アンケート実施、ご案内の重複防止等の業務に利用いたします。



