logo

子育てや学びに関するお役立ち情報をご紹介。

来春、お子さまの小学校入学に備えて、なにを準備すればいいだろう‥とお悩みではありませんか?
今回は、東京都新宿区で、70年の歴史をもつ「おおや幼稚園」園長・大矢路子さんに、現在の年長さんが入学までに何をすればよいのか、教えていただきました。これを読んで、大切な節目を落ち着いて迎えましょう。

もくじ
  1. 準備する学用品のリスト
  2. 年長さんは余裕をもって生活習慣の改善を
  3. 入学までに身につけさせたい4つの習慣
  4. 我が子の力を信じて

準備する学用品のリスト
※あくまで一般的なもの。各学校によって違いがあります

リスト化すると少々多く感じるかも。
でも、慌てて用意するのはちょっと待って。

先走って購入したバッグが学校の指示と異なるサイズだったり、キャラクター商品は禁止、という学校も珍しくありません。体育着や校帽、などは学校指定であることが一般的。買い直し、なんてことにならないよう、学用品の購入は、入学者説明会の後がお勧めです(後述するようにランドセルだけは早くなります)。
バッグ類や雑巾など、「裁縫はちょっと苦手…」という方には市販品もありますよ。
また、鉛筆1本1本まで、すべてに記名が求められます。手書きではなく、お名前シールを使う場合は、その準備も必要です。
大矢さんは「学用品は、それぞれの学校に適したものを、お子さんと一緒に選ぶと良いですよ。楽しいし、自分のことを自分で決める習慣づけになりますね」と教えてくださいました。

年長さんは余裕をもって生活習慣の改善を

現在年長さんは入学までに1年以上の期間があり、学用品の準備はまだ必要ありません。
ただ、唯一気を付けたいのがランドセル。購入のピークはなんと夏。人気モデルはそれより早く売り切れてしまうので、そろそろ気にし始めても良い頃かもしれません。

入学まで時間的余裕のある年長さんは、生活習慣の改善に取り組むには絶好の年代!
前述した①起床時間、②トイレ、③通学路のチェック、④片付け
のうち、まずはどれか1つでも、チャレンジしてみましょう。ポイントは、できる範囲で少しずつ、失敗しても注意しない、成功したら大げさに褒めることです!

9月から10月には「就学前検診」が実施されます。これは小学校に入学する子どもを対象とする検査。心身の健康を確認するための検査なので、ぜひ受診したいですね。校区の小学校で行われるのが一般的なので、親子で通学路を確認する良いチャンスです。

入学までに身につけさせたい4つの習慣

さて、これで物の準備は心配なし。ところが、こんな声をよく聞きます。
「朝、ちゃんと起きられるかしら?」「一人で学校に行けるの?」
早くなる登校時間。1人での行動。小学生になると、生活がこれまでとは一変します。
そこで、次のようなことができるようになっていると、新生活がスムーズです。

\詳しくはこちらの記事を確認!/

我が子の力を信じて

新しいステージに進むとき、期待と不安が背中合わせでやってきます。
大矢さんのこんな言葉は素敵ですよ。
「ある年の卒園式の前日、私の耳に飛び込んできたのが大きな泣き声。なにごとか、と驚いて様子を見ると、子どもたちと先生が一緒になって、卒園するのが寂しい、と号泣しているのです。でも、それだけ園生活を楽しんだ子どもたちは、小学校生活も全力で楽しんでくれるもの。保護者の方には不安もあるかもしれないけれど、大きな未来を拓こうとする我が子の力を信じてあげてほしいですね」。

それでも少しの不安が残る、というパパママは、お子さんをぎゅっ、としてみてください。幸せホルモン、と言われるオキシトシンの作用で、あなたもお子さんも、暖かな気持ちになりますよ!

参照
文部科学省・平成30年度子供の学習費調査

https://www.mext.go.jp/content/20191212-mxt_chousa01-000003123_03.pdf
文部科学省・公立学校施設のトイレの状況について(令和2年9月1日現在)
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00334.html
政府広報・新1年生を交通事故から守るには?
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/1.html

監修;大矢路子
新宿区で70年の歴史を持つおおや幼稚園(東京都新宿区高田馬場2-8-18)園長。
公認共創コーチ・発達障害支援士
おおや幼稚園HP・https://www.oya-yochien.com/overview.html

ライター:中村亮子

これからスマイルゼミを
検討する方へ

  • 入会のご案内
  • 体験会のご案内

スマイルゼミを
紹介していただきました!

  • 入会のご案内

各学年の学びを
今すぐサイトで確認!

  • 幼児コース
  • 小学生コース
  • 中学生コース
  • 高校生コース

公式SNS

  • “facebook”
  • instagram
  • “LINE”
  • X

Smile Storyとは